「いい人・いい街・いい住まい」杉並区・中野区の賃貸・管理・売買不動産は「住まいの窓口」

ほっとできる不動産屋を目指してます!

03-6279-9714 営業時間 10:30~19:00(水曜定休) メールでのお問合せ

スタッフブログ

【TV出演致します】本日 24:35~♪フジテレビご覧ください♪

こんにちは   本日 3/22(月) 24:35~ フジテレビ「エクストリーマーズ~世界一の出社選手権~」に 当社の山崎が出演致します!! 「一軒家をリフォームしてから出社」なさる方のリフォームしているお家を査 […]

【2015年】人気の高かった駅・沿線ランキング【賃貸/首都圏編】

【2015年】人気の高かった駅・沿線ランキング【賃貸/首都圏編】で 「荻窪駅」が1位になりました! 2位は「目黒駅」 3位は「武蔵小杉駅」 私が思う(個人的にも、お客様の理由を聞いていても)、荻窪の最大の利点は 都心への […]

管理会社の上手な選び方「入居者募集」

オーナー様が管理会社に賃貸管理を依頼するとしたら、そのメリットは何でしょうか。 大きく5つに分類してみましょう。 ①入居者募集 さすがに、オーナー様ご自身では入居者さんを募集するのは難しいですね。 このメリットの中には、 […]

管理会社の上手な選び方⑥ ~ちゃんと案内してもらえるか~

このブログをお読みいただいているオーナー様の物件は、 地域の賃貸仲介の営業スタッフから「どのように」見られているでしょうか。 架空のA君を登場させて考えてみたいと思います。 A君は賃貸仲介の営業を担当していました。 彼の […]

管理会社の上手な選び方⑤ ~オーナーの意向を理解しているか~

前回の記事では、花火大会を企画する自治体、花火職人と見学者の「いい三角関係」を紹介しました。 オーナーと管理会社と借主も、同じように「いい三角関係」を目指したい、という主旨で書きました。 「いい三角関係」を築くためには、 […]

管理会社の上手な選び方④ ~メンテを提案されていますか?~

何年か前の夏に、知人に誘われて、ある地方都市の花火を見に行ったことがあります。 たしか、「〇〇まつり」のクライマックスの日曜日で、場所は一級河川にかかる有名な橋の付近だったと思います。 きっと、川べりや川の中に設置した打 […]

管理会社の上手な選び方③ ~空室対策を提案されていますか?~

「空室対策を提案されていますでしょうか」 20年以上前だったら、何もしなくても満室に近い状態を維持できていましたから、このころの賃貸管理には「オーナーへの空室対策提案力」は、それほど重要視されていなかったでしょう。 でも […]

管理会社の上手な選び方② 「仲介会社」と「管理会社」

お医者さんには、外科や内科、眼科や歯科と専門分野があるように、不動産会社にも得意な分野がそれぞれあります。 “オーナーさんに役立つ”ことを得意分野とする不動産会社とは、「賃貸」を看板に掲げている会社のことでしょう。 でも […]

管理会社の上手な選び方「煩わしい作業からの解放」

賃貸管理のメリットのひとつは、「煩わしい作業から解放される」ことです。 それによってオーナー様は「自由の時間」を手に入れることができます。 この「解放される作業」のベスト3とは・・・。 一番目は、「入居者募集」に関する作 […]

空室対策の処方箋とは?

なかなか空室が埋まらないオーナーさんへのアンケート結果を見ると、 「任せている不動産業者が何も提案してくれない」という答えが上位にあります。多分その理由は、提案しても、一度断られると、それで諦めてしまう業者が多いことと、 […]